2024-01-01から1年間の記事一覧
読書の秋。秋の夜長、皆さん本を読む時間もなくお忙しくしているかもしれませんね。 けれどお子さんと一緒に絵本を見るのも読書のひとつととらえたら楽しいかも 秋、わが子にも読んだ絵本をご紹介します。 14ひきのあきまつり 14ひきのあきまつり (14ひきの…
子どもと親は別の人格。 そうとわかっていても、イライラをぶつけたり言うことを聞かせようとしたりして、子どもとぶつかり合うこともいっぱいでした。 子どもがまだ自立していない、理解していない幼いころは、歯磨きを毎日する、外から帰ったら手を洗うな…
2024年は9月17日がお月見ですね。 小さな頃子どもに読んであげた絵本や、最近話題の絵本をご紹介します。 パパお月さまとって 【送料&ラッピング無料】名作絵本 パパ、お月さまとって!【エリックカール】価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/9/15時点) …
今日は長男の通院日でした。 発達障害・自閉症のため4歳の頃から通っていた病院は、高校1年生までで卒業し、この1年半は少し遠い場所にある精神科へ通っています。 文字の書けない長男。書字障害・運動機能障害があります。 きっかけは高校1年生のときに通っ…
我が家は野球大好きです。 わたしと次男は日本ハムファイターズファン。長男はファイターズと阪神タイガーズファンです。 ファイターズとタイガースが戦うことになったらどっちを応援したらいいかわからないね、と毎日わくわく。 野球は選手を覚え、ルールや…
子どもにも言いたいことがありますね。 ケンカをしたとき、いけないことをしたとき、とりあえず謝って反省する、同じことを繰り返さない、ということを大人は強いることが多いかもしれません。 殴ったら負け、先に手を出した方が悪いなどと言い、言葉の暴力…
2024年のお月見は9月17日。十五夜、中秋の名月。皆さんの街の空では見られるでしょうか。筆者の暮らす街は雨か曇り。お天気になるといいなぁと思います。 最近はお月見にちなんで、目玉焼きの入ったバーガーが人気ですね。 長男は偏食が多く、食べたがらない…
長かった夏休みも終わり2学期がスタートしました。 筆者が暮らす北海道は、あっという間に朝晩涼しくなり秋へまっしぐら。 実りの秋。お米の恋しい秋になります。 長男は友達が欲しくてたまらない、頼れる誰かが欲しい、心から信頼できる友達がなかなかでき…
我が家の猫は、6年前の11月にやってきました。 地域をさまよっていた保護猫です。 飼い主の希望者が現れるまで2か月ほど預かってほしいと知人にお願いを受け、預かりました。 ところが、子どもたちが家で飼いたいと言い出しました。 もともと猫を飼ったこと…
ブログを開設してからおかげさまで半年がたちました。 いつも☆をつけてくださって、ありがとうございます☆☆☆ 自分の子どもを通して記事を書くことをしてきましたが、なかなか難しいものがあります。 子どもをダシにしている、大変さを人のせいにしている、承…
テレビに夢中になったり、一つのことに集中すると、次にすることを忘れてしまうお子さんはいませんか。 やることリストを作って自立していけるような、お助けアイテムをご紹介します。 タスク一体型ペン立て ペンスタンド 360度回転 ペンホルダー おしゃれ …
わたしの長男は自閉症スペクトラム障害とADHD、次男は不登校です。 長男は高校3年生、次男は中学3年生。 夫は3年前に急逝しシングル家庭になりました。 夫はアスペルガー症候群で、お付き合いをしているときから変わった人だなぁと思っていたのですが、自分…
絵本を読むのは、絵本を正しく読んであらすじを教えたり、絵本から何かを学ぶことがいちばんの目的? けれど、絵本読んでくれる大好きなママやパパの声を聞いて安心したり、絵本を通して会話をしたりと、子どものためだけの時間をママやパパが作ってくれるか…
お出かけするときの移動中の車やバスの中、外食をするときなど、しかけ絵本のお世話になりました。 なるべく新刊のしかけ絵本をご紹介しましょう。 1.電池も電子回路もないのがうれしい! 「おとがでる しかけえほん うごかして ならそう! どうぶつ」 ど…
17歳の発達障害&自閉症の長男と、14歳の不登校の次男と3人で暮らしています。 次男は学校へ行かないので、人との関りは母親のわたしと長男しかいません。人との関りがないのですが、長男やわたしと会話を盛んにするので、ある程度年齢なりの会話が可能です。…
以前、大人の発達障害についての特徴をブログに書いたことがありました。 mamicherryblossom.net その時は、特性や周囲のひとができるフォローについて触れました。 今回は、発達障害者の特に大人になってきたとき、様々な困り感がありますが、 その中でも人…
北海道も夏がきましたが、雨が降ると気温が下がり、その気温差で風邪を引きました。 体調を崩すと仕事をはじめ、家事や子育てがうまくゆかず……。 また、昨年11月に脳出血で倒れた実母が施設へ入所し、その用意や準備に追われたり、家に帰りたがる母をなだめ…
子どもを叱るときつい「なにやってるの!」「いい加減にして」「もう知らない」と言いがちですね。 筆者はその言葉が子どもの心に対してどん影響があるのか色々考えてみました。 どれも大好きなママやパパから見捨てられるような、自分を理解しえもらえない…
長男は高校3年生。発達障害と自閉症を併せ持つ子どもです。 次男は中学3年生。小学校4年生の後半から不登校です。 筆者は3年前に夫が急逝しシングルマザーに。ライターとして子どもを育てています。 * 子どもの発達や成長には個人差があるから、どんなアド…
モンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園へ、学生の頃実習へ行っていました。 2ヶ月程度と短い間勉強させていただきましたが、教育方針や子どもたちへの関わり、考え方に共感できました。 もしも子どもが産まれたら、こんな幼稚園へ入園させたいなと思って…
次男は中学3年生。小学校4年生の2月から不登校になりました。 きっかけはいじめですが、学校の先生がとりあってくれなかったこと。 わたしがお願いをしても、子ども同士のトラブルは子ども同士で解決する年頃とのことで、対応していただけませんでした。 mam…
障害のある友達を知る・考えるきっかけになる絵本をご紹介します。 長男は現在17歳の高校3年生。発達障害と自閉症スペクトラムの子どもです。 障害当事者の長男にも、障害に関する色々な絵本を読みました。 その中でいいな、と思った絵本をご紹介しますね! …
高校3年生の長男は発達障害と自閉症スペクトラム障害のある子どもです。 家族の理解を得ることと同時に、長男に対して両親や実家とも同じ対応をできることがとても大切だななぁと思っています。 長男は特に小さなときの子育てが大変だったので、パニックを助…
現在高校3年生の長男は、発達障害と自閉症をあわせもつ子どもです。 5歳のときにWISC-Ⅳ(ウィスク・フォー)という知能検査を受けて「注意欠如・多動症-ADHD」と「自閉症スペクトラム-ASD」と診断を受けました。 場所見知り・人見知りがひどく、場所が嫌だと…
カタール王国ってご存知ですか。 わたしは場所や国の特徴をよく知りませんでした。 ただ、「ドーハの悲劇」と2022年サッカーワールドカップの開催地で日本が対戦するイラクにロスタイムで点を入れられたため、予選敗退となったのは記憶しています。 そのドー…
「大人の発達障害」がこの頃様々なところで目にするキーワードになりました。 小さな頃、学生の頃にちょっと変わった子・不器用な子と思われていたけれど実は発達障害だったということがあります。 発達障害者自身が自分の生きづらさに悩み、病院にかかって…
ADHDと自閉症スペクトラム障害の長男は、現在17歳の高校3年生。 単語を話し出したのが2歳10か月、2語文~3語文を話せるようになったのは3歳頃からでした。言葉が遅かったので、単語でもなんでも言葉を発してくれるのがうれしかったです。 大好きなトミカやプ…
次男は小学校4年生の1月から学校へ行かなくなりました。 1年生・2年生のときは担任の先生がよく見てくださる先生でした。甘えっ子の次男にもスキンシップをしたり声をかけてくれたり褒めて認めてくれたりとお世話になりました。 3年生になったときの担任の先…
発達障害や自閉症児者のひとが、周囲のひとに助けてもらいながら、自分らしく生きていくことが自立に近づく一歩、とお話ししました。 これまで、スモールステップで成長を喜ぶ・本人自身が障害があることと特性を知る・自分の特性を知って自分を客観視する、…
「スモールステップ」について、ここまでかみくだいてお話してきました。 これまでの記事を下に貼っておくので、良かったら見返してみてくださいね。 1.スモールステップとは? mamicherryblossom.net 2.発達障害・自閉症の本人への告知とその方法とは?…