発達障害・自閉症・不登校児を育てる保育士mamiの子育て日記

子育て・発達障害・不登校について保育士&保護者が書くブログ

明けましておめでとうございます~2025年

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

年末年始はいかがお過ごしでしたか。

我が家は、わたしと長男・次男の3人暮らしですが、クリスマスは次男はお部屋でおこもり。長男とふたりでちんまりクリスマスをしました。

長男は中古ですが自分のお小遣いを貯めていたのでデスクトップパソコンを買いました。少し手伝って、お年玉もなしです。それでも4月からの進学後の勉強のためとのこと。家からの持ち出しはなく買ったので、偉かったなと思いました。

年末は、長男とわたしは体調を崩し、おなかの風邪に。薬を飲んでおとなしくしていました。

お正月は、母のいない実家へ帰ったりすることも、亡くなった夫の実家へ行く事もせず。

2日は長男と二人で初詣へ行きました。地域の神社はいつも渋滞で車が大混雑なので、早起きして行ってきました。

寒くて空気が気持ちよかったです⛩

 

これまでと違って、実家へ行ったり夜中に初詣へ行ったり、あちこちからお年玉をもらったりすることがなくなって、子どもたちは寂しい思いをしているかなと思います。

 

次男は一日に1食しか食べようとせず心配も募ります。

 

でも、何事もなるようにしかならず、進んでいくんだろうなと思います。

無理は良いことではないし、わたしの心と体がもたなくなってしまうので、できることだけをすることにしました。

 

さて、1月5日は次男の受験日です。無事に合格できますように。

皆様、今年もよろしくお願いいたします。