高校をあと3か月で卒業です。
進路を決める時、とても悩みました。
就労支援施設も何件も見てまわって・・・やっぱりここは自分の居場所じゃないと思うという長男。そうだね…納得するわたし。
進学するとしたら、シングルマザー&いろいろな事情で奨学金の借りられないわたし。1人の働きで、通わせられるところ…
そうなるとぎゅっと選択肢が絞られました。
ですが幸いにも近くにいい学校があり、更に長男の勉強したい科があったんです♩
そして、11月末に推薦試験を受け、12月2日に合格通知が届きました。
あぁ…うれしいですね。
母は、学費を稼ぐために一生懸命働かねばなりません。
楽しく勉強して、行きたい会社へ就職できるのを夢見ている長男です。
*おまけ・次男の様子*
次男も1月7日に受験です。面接と作文。
中学校3年生ですので、高校受験です。
不登校の次男が高校へ入り、急に登校できるようになるとは思いませんが、長男も通っていた通学通信制なので、少しだけ安心です。
こちらも合格できるといいナと思っています。
*わたしの近況*
わたしの母は施設に入り動けず、父親はいません。
会社員でもなくフリーランスのわたしは、いつも先が見えず、亡き夫が残した借金もあり、築10年の家を売却しようとして今年の2月から不動産屋さんに依頼していましたが一向に売れません。
先行きが不透明で相談する人もおらず、毎日支払いのことを考えたり、明日の生活のことを想い、不安と恐怖心でいっぱいです。
でもそんな自分を遠くから見ているような客観的な自分もいます。
大丈夫。なんとかなる。そう思うしかありません。
子どもたちが元気に生きていてくれて、それが何よりです。
明日も笑顔で💕